住宅購入資金

年収だけで予算を決めて大丈夫?年収500万円でいくらの物件が買えるのか?

物件探しをしているとついつい立地がよくて条件の良い物件に目がいってしまいますよね。

でも条件の良い物件は高い!!当たり前のことですが…汗

実際に自分の年収でいくらの家が買えるのか考えたことがありますか?私も今の家賃から月々払える額のローンをシミレーションしていますが、本当に自分のライフプランに問題がないか疑問に思います。

今回は私の例を元に住宅購入予算はどのくらいに設定したら良いか考えて見たいと思います。

住宅購入予算を年収で考えた場合

住宅購入予算の目安でよく使われているのが、年収から予算の目安を算出する方法です。

住宅購入予算で、よく言われているのが年収の5倍を目安にするというもの、私の場合年収が500万円なので5倍にすると2500万円が住宅購入の予算になります。

これに自己資金を加えるともう少し予算が増やせると考えてしまうのですが、家の買うには諸経費が結構かかります。

例えば、仲介手数料、不動産登記費用、住宅ローンの手数料、火災保険など、素人の私がざっくり見積もってみても2500万円の家を買うのに200万円程度がかかる計算です。

私の場合、自己資金は諸経費の支払いで消えてしまうので、やはり2500万円が予算の最大の目安になりそうです。

毎月の返済額から予算を考える

私のように賃貸物件に住んでいる人ならイメージがしやすいのではないでしょうか。

これは、毎月の受託ローン返済額から購入予算を考えることになります。

毎月のローン返済例

住宅ローン返済額(月々):8万円
頭金:0円
諸経費:200万円(手持ち資金)
返済期間:35年
金利(全期間固定):1.25%

私の場合の試算でいくらが予算の目安かと言うと

2,720万円

年収の5倍目安と比較してもあまり差がなく現実的な借り入れ金額になっていると思います。

ここで注意が必要なことが、年収が400万円以上の場合には返済比率が年収の35%以内に抑える必要があります。

私の場合は500万円の35%で175万円(月々:約14万6千円)が年間で返済に当てられる最大の金額になります。

家族構成を考えるともっと予算を抑える必要がある

年収の5倍が予算といっても、それぞれの家庭の状況により差が生まれます。

子供がいれば、子供のいない家庭と比べて生活費や教育費にかかる費用を考える必要があります。

私の場合は、子供1人で妻は仕事をしているので世帯年収はもう少し高くなりますが、住宅ローンは妻の収入を考慮せず、余裕を持たせた計画にしています。

希望の物件を予算内で見つけるのは結構厳しいのですが、購入後に支払いが出来なくなるようなギリギリの返済計画を組んでしまうリスクを避けるために十分な余裕を持たせています。

家を購入した後も費用がかかる

家を購入した後にすぐに必要になる費用は、引越しや家具・家電があげられます。
また、お家の外構工事などをする場合には、物件価格の1割程度を予算を別途組む必要があります。

また、賃貸の時には払う必要のなかった固定資産税や先々のお家の修繕費なども考慮する必要があるため、住宅ローンの月々の返済割合は余裕を持つ必要があると考えています。

物件を探し始めると予算オーバーな物件に目移りしてしまう

やっぱり高い物件は立地が良かったり、設備が充実していたりと良い点が沢山あります。

私の予算内だと正直好立地な物件は諦めているのですが、妥協できる点は妥協しないと予算をどんどんオーバーすることになってしまいます。

立地を取るなら新築を諦めて中古にする、新築を取るなら立地を諦めるなど予算内で最大限希望に合うようなプランを複数考える必要がありそうです。

FPにお金とライフプランを相談してみてもいいかも

私も先日内覧をした時に不動産仲介業者で住宅購入予算を試算してもらいましたが、自分の考えている予算よりも500万も高くて少し不安になりました。

不動産仲介業者にとっては予算を高く組んでくれた方が紹介する物件も増えるし仲介手数料も多く取れるかもしれませんが、無駄に予算を上げることは避けた方が良いと思います。

住宅の購入は将来30年先まで考慮をする必要があるため今考えているプランが妥当かどうかFPにも相談してみたいと考えています。

ネットで調べてみると数千円程度の料金でFPに相談できそうなので、私も第3者の目線からの参考意見を聞いてみたいと思います。